散歩しながら飲むビール
自分が今まで歩いてきた漫画の道を散歩ついでにビールでも飲むようなお気軽な感じで 振り返り歩いてみようと思ったのですよ。 そして漫画道はまだ続くのですよ。
2008.07/27(Sun)
レガースの色はサボテンの色

赤裸々に恥ずかしい絵も載っけますよ!
玉茶川が漫画の業界にアシとして入ったのは25の時。それまでは投稿ばかりを繰り返してました。投稿時代は一度も賞をもらった事がありません。
これは23歳の時に「ぶ~け」という少女漫画誌に投稿した漫画、
「レガースの色はサボテンの色」の扉絵です。
レガースとは格闘系プロレスラーが当時こぞってスネにつけていたパッドで足のグローブみたいなものでしょうか。
絵柄は大好きな大島弓子さんをまねてます。
「これからは少女漫画も格闘の時代だ」と勝手に奮い立ち、格闘少女漫画を描きました。
主人公の格闘技研究部の部長の女の子が部費をめぐって生徒会長と対決しラスト、緑色のレガースを足につけハイキックでKOするという少女誌における戦略も戦術もまったくない暴走漫画。
しかし、当時の玉茶川は「これで1歩、大島弓子先生に近づいた」と達成感にうち震えていたのでした。
今、読み返すと主人公の父親が少女漫画にはありえないランニングにステテコ姿。

若さとは明日なき暴走。
スポンサーサイト
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://tamatyagawa.blog87.fc2.com/tb.php/37-2c48457a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |